診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
13:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜・日曜・祝日
胃がんは、胃の粘膜から始まり漿膜に向かって徐々に浸潤し、最終的には胃の外側に達します。
この段階で、大腸、膵臓、肝臓など近くの臓器にも広がることがあります。
さらに、漿膜を越えると、お腹の中でがん細胞が散らばり、腹膜播種が起こることがあります。
特に、スキルス胃がんというタイプは、胃の壁を厚く硬くしながら広がります。
このタイプの胃がんは、診断時にはすでに腹膜播種をしていることも多く、
進行が早いため、固形がんの中でも予後が悪いとされています。
胃がんの主な発生要因には、ピロリ菌の感染、喫煙、そして過剰な塩分摂取が含まれます。
胃がんは初期段階でほとんど自覚症状がないため、病気が進行してから気付かれることが多いです。
主な症状には、胃部の痛みや不快感、胸焼け、吐き気、食欲不振が含まれます。
これらの症状は胃がんだけでなく、胃炎や胃潰瘍でも見られるため、これらの問題が原因で行われる内視鏡検査を通じて、胃がんが偶然に発見されることもあります。
胃からの出血によって貧血が起こることや、消化された血液によって黒い便が観察されることもあります。
これは胃がんの兆候として重要ですが、他の消化器系の疾患でも似た症状が出るため、診断には注意が必要です。
進行した胃がんでは、食事がつかえる感じがしたり、体重が減少したりすることもあります。
口か鼻を通して内視鏡を挿入し、胃の内部を直接観察します。
疑わしい部位の生検も行われ、病理診断でがんの有無や種類が確定されます。
超音波内視鏡検査も行うことで、がんの深さや周囲の臓器、リンパ節への転移の有無が詳しく調べられます。
バリウムを飲み、胃の形状や粘膜の状態をX線で撮影します。
この検査は胃の構造を全体的に確認するのに役立ちます。
内視鏡検査で採取した組織を用いて、がんの存在、種類、細胞の特徴などを顕微鏡で詳しく調べます。
CT検査とMRI検査は、胃の周囲の臓器への浸潤やリンパ節、他の臓器への転移を詳しく調べるために用いられます。
これらの画像診断により、がんの広がりやステージの判定が行われます。
この検査は、特にリンパ節や他の臓器への転移、およびがんの再発を確認する際に用いられます。
PET検査は、がんのステージング、治療計画においても非常に有用です。
また、がん以外の疾患、特に炎症性疾患や感染症の診断にも役立つ場合があります。
胃がんが大腸に近接する部分に影響を及ぼしているかどうかを調べるために行われます。
注腸検査ではバリウムと空気を用い、大腸内視鏡検査では大腸の内側を直接観察します。
進行胃がんの場合、腹膜播種の有無を確認するために行われます。
小さな切開を通じて腹腔鏡を挿入し、腹腔内の直接観察や疑わしい組織の採取を行います。
血液中の特定のタンパク質を測定し、がんの存在、進行、治療の効果を判定します。
胃がんでは、CEAやCA19-9が利用されることがありますが、これらのマーカーだけでがんの診断を下すことはできません。
胃がんの治療方法は、がんの進行度や患者様の状態によって異なります。
手術療法は最も一般的な治療の一つで、がんの部分を物理的に切除します。
特に早期の胃がんでは、内視鏡を使用した治療が可能で、これにより開腹手術を避けることができ、回復も速くなります。
進行がんの場合、手術で完全に切除することが困難な場合もあり、
そのような状況では抗がん剤を用いた薬物療法が中心となります。
この治療は、がんの成長を抑制し、症状を管理することを目的としています。
放射線療法については、胃がんに対しては一般的な治療法ではありませんが、
特定の状況下で補助的な手段として利用されることがあります。
例えば、がんの痛みを緩和するためや、他の治療方法と組み合わせてがんの進行を抑える目的で行われることがあります。